年長 茶道の時間
鶴ヶ谷幼稚園の年長組で茶道の時間を行いました。久しぶりの茶道の時間ということもあり、「お茶室に入るの少し緊張するね」という声が聞こえてきましたが「お菓子は何かな?」「今日は何するの?」と期待を膨らませていました。今日のお軸は『和顔愛語』です。みんなで優しい気持ちや言葉遣いで友達や先生と生活しようというお話を聞きました。またお菓子は『五家宝』でした。五つの宝が入っていると知り、どんな味がするのかみんなで考えながらいただきました。そして今回は担任のお点前も見ました。お茶が点つ様子やお道具を見て次回自分たちで点てることへの期待が高まったようです。
- 五家宝
- お点前
- 左手を添えて……
- お茶をいただきます
- 床の間
始業式
鶴ヶ谷幼稚園では、2学期の始業式を行いました。園長先生から「夏休みは楽しかったですか?」と問いかけられると、元気に「はーい!」と答えていました。クラスでは、教師に夏休みの思い出を伝えたり、久しぶりに再会した友達と照れくさそうに話したりしていました。2学期もみんなで元気に過ごしていきます。

お泊まり会通信⑭ お泊まり証明書
いよいよお泊まり会も終わりの時間が近づいてきました。
1泊2日、無事、幼稚園に泊まることが出来た証明として、園長先生から「お泊まり証明書」をいただきました。一人ひとり、園長先生からいただいたこどもたちは笑顔と自信に満ち溢れた表情でした!
保護者の皆様にはたくさんのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
- お泊まり証明書をいただきました。
- さくら組