わくわく便り

幼保合同避難訓練

 鶴ヶ谷幼稚園と、併設しているマードレ保育園で合同火災避難訓練を行ないました。避難の約束『お・は・し・も』を意識しながら園庭に無事全員避難することができました。また、消防車の見学もあり消防士の方に色々な質問をしたり、消防車に装備されているものについて話を聞いたりしました。今後も、いつどんなことが起きても対応できるようにこどもたちと共に備えていきます。

ハロウィーン♪

 鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちは今月末にあるハロウィーンのイベントを楽しみにしています。今日はお楽しみの第一弾としてハロウィーンにちなんだ職員劇を行ないました。クラスの先生や職員室の先生たちの演技に、笑い声があがり、笑顔で観ていました。10月は、製作やあそびを通し、ハロウィーン活動を楽しんでいきます。

運動月間…年中組

 今月の鶴ヶ谷幼稚園のこどもたちは運動月間ということもあり、様々な運動あそびに挑戦しています。今日は、秋晴れの中、保護者の方に観覧していただきました。年少組の友達にも応援してもらい、かけっこや大玉転がしを楽しみました。今後もこどもたちと様々な運動に挑戦し、身体を動かすことの楽しさを味わえるように援助していきます。

運動月間…年少組

 鶴ヶ谷幼稚園では9月を「運動月間」とし、様々な運動あそびに触れながら身体を動かしています。今日、年少組でかけっこと追いかけ玉入れを行ないました。保護者の方にも観覧いただきながら、こどもたちは張り切って活動に参加していました。これからもいろいろな運動あそびに親しめるようにしていきます。

茶道の時間…年長組

 鶴ヶ谷幼稚園の年長組で茶道の時間を行ないました。久しぶりの茶道の時間ということもあり、「今日はどんなお菓子かな」「お茶飲むの楽しみだね」ととても楽しみにしている様子が見られました。今日のお軸は『和顔愛語』です。優しい顔や言葉でお友達と過ごしましょうというお話を聞きました。また、お菓子は「五家宝」でした。五つの宝が入っていることを知り、どんな味がするか考えながらいただきました。箸の作法を教えていただき、給食の時間ではさっそく教えていただいたことをやってみようとする姿が見られました。身近な生活に茶道の時間での経験も活かせるようにしていきます。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ