わくわく便り

元気に泳ぐこいのぼり

もうすぐ、5月5日こどもの日がやってきます。鶴ヶ谷幼稚園でも大きなこいのぼりが空を元気に泳いでいます。
こいのぼりを眺めながら、「いっぱい泳いでいるね」「僕もこいのぼりになってみたいな」と話しているこどもたちもいました。
今後もこいのぼりのように、元気いっぱい身体を動かして遊んでいきます。

異文化体験活動

先週から異文化体験活動の時間が始まり、今日からクラスごとでの活動を行ないました。
こどもたちは、マイク先生や玲子先生と一緒に「Hello song」を歌ったり、4月のイギリスの行事について聞いたりしながら楽しんでいました。
今後もなかよしルームで、様々な外国の文化にふれられるよう、活動を行なっていきます。
「マイク先生に早く会いたいな」とこどもたちは次回の活動にも期待を高めているようです。

幼稚園を探検しました…ちゅうりっぷ

今日は幼稚園を探検し、様々な部屋や安全に過ごすための約束事について知りました。
友達と電車になって見に行くと……「いっぱいお部屋があるね!」「ここでも遊んでいいんだ!」と、こどもたちは新しい発見に目を輝かせていました。
明日は園庭の探検もする予定です。今後もこどもたちが楽しく安全に園生活を送ることができるよう様々な場所や約束事を伝えていきます。

DSCN9828

ハローの会

今日は、異文化体験活動のマイク・トング先生と都築玲子先生をお迎えし、「Helloの会」を行ないました。マイク先生の出身地である、イギリスについて話を聞いたり、こどもたちからマイク先生に質問をしたり、みんなで英語のうた「Hello Song」を歌ったりしました。進級児のこどもたちは久しぶりの再会を喜び、新入園児のこどもたちは英語を話すマイク先生に興味津々でした。今後も異文化に触れながら、マイク先生と玲子先生とのかかわりを楽しんでいきます。

園庭を探検しました

年長組で、園庭を探検しながら遊具の使い方を確認しました。
その後、皆で楽しく遊び、片付けも皆で協力し合いながら取り組んでいました。
安全な使い方を知り、これから年長さんとして、年少中さんに色々教えて欲しいと思います。

CIMG5185

CIMG5187

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ