ひなまつり会
鶴ヶ谷幼稚園でひなまつり会を行いました。各学年で作ったひなかざりも飾られ、いつもとは違う雰囲気のホールで、“うれしいひなまつり”を歌ったり、ひなまつりの由来のペープサートを見たりして、こどもたちは楽しいひとときを過ごせたようです。楽しみにしていたひなあられが配られると、「桃色のは甘いね」「緑色のはしょっぱいね」「白は雪の色なんだよね」と、一粒ずつ大切そうに味わっていました。明日のひなまつりも、楽しみにしているこどもたちでした。
- ひなまつり会の始まりです♪
- 年少組
- 年中組
- 年長組
- ひなまつりの由来
- ひなあられおいしいな♪
じゃんけんぽん♪
寒さに負けず、園庭で元気いっぱい遊んでいます!
茶道の時間…年中組
鶴ヶ谷幼稚園の年中組で茶道の時間を行いました。こどもたちは初めての茶道の時間をとても楽しみにしており、興味津々で茶室にあるものを眺めていました。菱餅にちなんだ「菱おこし」をいただいたり、「立雛」のお軸を見ながらひなまつりの由来についての話を真剣に聞いたりしました。お茶が運ばれると色や味、茶碗の柄にも注目していただきました。部屋に戻ってからも振り返って会話が弾んでいました。
憧れだった茶道の時間を経験して、年長組になることへの期待も高まった様子です。
- すみれ組
- すみれ組
- ゆり組
- ゆり組
- お軸と菜の花・桃の花