わくわく便り

天まで届け☆

鶴ヶ谷幼稚園で、笹竹燃やしを行いました。7月7日の七夕に飾っていた短冊や飾り、笹竹を燃やしてみんなの願いが叶うよう祈りました。「警察官になれますように」「足が速くなりますように」など、こどもたちの願いが天まで届き、いつか叶いますように…☆彡

はじめての砂の感触は…♪

鶴ヶ谷幼稚園の年少組で「裸足あそび(砂場あそび)」を行いました。裸足で砂にふれると「なんだかくすぐったいね😊」「砂が熱いね!」と歓声をあげて喜んでいました。また、日陰の砂を踏んでみると冷たくて気持ち良いことも学びました。水を溜めたり、泥だんごを作ったりと、初めての裸足あそびを十分に堪能できたようです。

年に一度の素敵な日

今日は七夕ということで、鶴ヶ谷幼稚園の年少組で七夕の飾りや絵本を見たり、うたを歌ったりしました。「彦星さんと織姫さんが会えるといいね!」「たくさんのお星さまが見られるの楽しみだね」という声も聞かれていました。皆の願いが叶いますように…♪

 

心を込めてお茶を運びました

鶴ヶ谷幼稚園の年長組で茶道の時間を行いました。床の間に掛けた『竹』の軸についてのお話を聞いたり、天の川のように並んでいる金平糖を、織姫と彦星に見立てて2粒いただいたりしました。

また、今回はお友達までお茶を運ぶことに挑戦しました。こぼさないように慎重に運ぶことができました。「おいしかったです」や「ありがとうございました」などお互いに思いを伝え合い、温かい気持ちの詰まった時間となりました。

遠足日和でした❁

鶴ヶ谷幼稚園の年長組でグランディ21集いの広場へミニ遠足に出かけました。公園では散策をしたり、ゲームや遊具で遊んだりして楽しみました。お天気にも恵まれ、こどもたちも大満足の様子でした。

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ