わくわく便り

楽しかった発表会を思い出しながら…

鶴ヶ谷幼稚園の年中組で、先日行った発表会の経験画を描きました。 描き始める前に振り返りをすると、「どきどきしたけど、楽しかったな」「またみんなでやりたいな」とそれぞれ思いを話していました。 1日目はクレパスで、「せりふを話しているところを描くよ!」「みんなでダンスをしているところにする!」などと経験したことを思い出しながら描きました。2日目には、絵の具を使って背景やステージの幕など演目に合わせた色を考えながら塗ることができました。一人ひとりが最後まで丁寧に描き、素敵な作品が完成しました。

初めての発表会、楽しかったね♪

年少組で発表会の絵を描きました。描く前にみんなで活動を振り返ると、「どきどきしたけど、楽しかった!」「おうちの人に褒めてもらったよ。」などと話をしていました。

こどもたちは「私は笑ってるところを描くね。」「僕は後ろの絵も描くよ!」などと話しながら、踊っている自分の姿や舞台の背景をのびのびと描いていました。

素敵な作品が完成しました☆

Happy Halloween…の季節♪

鶴ヶ谷幼稚園の年少組でハロウィンの活動で使用する『バッグ』を作りました。形をジャック・オ・ランタンにすることを知り、楽しみにするこどもたちは「どんな顔にしようかな?」「その顔、とっても面白いね!」と盛り上がりながら製作し、いろいろな表情のバッグが完成しました。自分だけの特別なバッグを使って、来週から行うお菓子のやりとりを楽しみにしている様子が見られました♪

あさって天気になぁれ♪

鶴ヶ谷幼稚園では、28日(土)に運動会『つるがやオリンピック2024』が開催されます。ふじ組のこどもたちは、「お父さんもお母さんも、お兄ちゃんも応援に来てくれるよ」「お家でもソーラン節を踊っているんだよ」「昨日、お父さんと一緒に走る練習したんだ」などと話しながら日々の活動に取り組み、当日への期待を高めています。

運動会を2日後に控え、ちょっぴり心配なのが当日の天気です…。天気予報の傘マークは付いたり消えたりを繰り返し、こどもたちも「雨降らないと良いね」と口々に話しています。そこで今日は、当日の晴天を願って、ふじ組のみんなでてるてるぼうずを作って飾りました。

土曜日は良い天気に恵まれますように…。

わくわく、ドキドキ、とっても楽しみな…!?

鶴ヶ谷幼稚園では9月28日(土)に運動会を開催予定です。こどもたちはとても楽しみにしており、当日に向けて万国旗製作やポスターづくりを行いました。「皆で一緒に作るの楽しいね」「運動会がもっともっと楽しみになったね」などと話をしながら楽しく製作をしました。製作を通して運動会にさらに期待が高まったようです。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ