わくわく便り

わくわくきっずのおともだち、はじめまして♡

鶴ヶ谷幼稚園では令和8年度の入園児対象の「わくわくきっず」を行っています。今日は幼稚園のお庭で遊ぼう!を開催し、園庭で三輪車に挑戦したり、砂場で穴を掘ったりして遊びました。次回のわくわくきっずは4月19日(土)「からだを動かしてあそぼう」を開催する予定です。4月17日(木)までに幼稚園に直接お電話(022-251-1561)していただくか、画像欄にあるLINEのQRコードを読み込んでいただき友達登録し、お申し込みください。たくさんの方のご参加をお待ちしてます♪

どきどき♬幼稚園にはお友達がいっぱい

本日、鶴ヶ谷幼稚園で、新入園児を対象とした一日入園を行いました。こどもたちはちょっぴり緊張した表情を浮かべながら、お家の方と一緒に登園しました。

ホールで園長先生のお話しを聞いたり、職員劇の「おおきなかぶ」を見たりしているうちに徐々に緊張がほぐれ、笑顔が見られるようになりました。保育室では教師と一緒に手あそびやうたを楽しみ、名前を呼ばれると元気にお返事をすることもできました。

4月入園式で会えることを、職員一同楽しみにしています。

思い出がたくさんの1年でしたね♪

鶴ヶ谷幼稚園で修業式を行ないました。ホールに集まってみんなで園歌を歌ったり、園長先生のお話を聞いたり、最後はクラスの代表児が進級記念品をいただいたりしました。4月の新学期に、1つおにいさん、おねえさんになったこどもたちに会えることを楽しみにしています♪

いよいよ憧れのあの場所へ…!!

鶴ヶ谷幼稚園の年中組で、年長組の保育室へ見学に行きました。憧れだった保育室が、いよいよ自分たちの場所になることを実感し、緊張しつつも喜びを隠せない様子でした。クラスにあったドミノを借りて遊んだことで、一足早くお兄さんお姉さん気分も味わい、「早く年長さんになりたい😊」と期待が高まったようです。

ありがとう、さようなら

鶴ヶ谷幼稚園で令和6年度第53回修了式がありました。園長先生から一人ひとり修了証書をいただき、年長組44名が巣立って行きました。4月からピカピカのランドセルを背負って小学生として元気いっぱい過ごしてくださいね。保護者の皆様、いつもたくさんのご理解とご協力をいただきありがとうございました。



2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ