七夕製作
7月7日の七夕に向け、七夕飾り製作をしました。
今日はクラスの枠を越え、異年齢児でペアを組み、「魚つなぎの吹き流し」「クラゲの吹き流し」「丸つなぎ」の3種類を作りました。
「これを貼るんだよ」と画用紙や千代紙を渡したり、「大丈夫?できる?」と言って、年下の友達のことを気にかける様子も見られました。
完成した飾りを見せ合い、「早く飾りたいね!」と、笹竹に飾ることを楽しみにしているこどもたちです。
笹竹は7月5日にベンチ前に飾ります。どうぞご覧ください。
7月7日の七夕に向け、七夕飾り製作をしました。
今日はクラスの枠を越え、異年齢児でペアを組み、「魚つなぎの吹き流し」「クラゲの吹き流し」「丸つなぎ」の3種類を作りました。
「これを貼るんだよ」と画用紙や千代紙を渡したり、「大丈夫?できる?」と言って、年下の友達のことを気にかける様子も見られました。
完成した飾りを見せ合い、「早く飾りたいね!」と、笹竹に飾ることを楽しみにしているこどもたちです。
笹竹は7月5日にベンチ前に飾ります。どうぞご覧ください。
今日は年少組で、初めてはさみを使っての活動をしました
テーマは「自分のお弁当を作ろう!!」ということで、丸いお弁当箱の形を切ることに挑戦しました
事前に、はさみの使い方や切り方を真剣に聞いていたこどもたちは、とても慎重に丁寧に切り、達成感も味わっていたようです
終わった後の始末の仕方も覚え、安全に使うことができました
これからも、素敵な作品をたくさん作っていきます
昨日は母の日でしたが、幼稚園では、一人ひとりが思いを込めてお母さんへのプレゼント製作に取り組んでいました。
「お母さんの好きなところはどんなところですか?」と担任が問いかけると、「やさしいところ」「お料理がじょうずなところ」「やっぱり笑った顔かな」
などなどたくさんの声があがり、話が尽きることはありませんでした
「いつもお弁当を作ってくれてありがとう」「お掃除をしてくれてありがとう」
「いつも絵本をよんでくれてありがとう」と大好きなお母さんへの感謝の気持ちがたっぷりと詰め込まれた世界でたったひとつのプレゼントです
登園するなり、「お母さん、プレゼントをあげたらにこにこ笑顔になってたよ」「ありがとうって頭をなでてくれたの」と、とても嬉しそうに母の日の報告をしてくれたこどもたちでした。
2月3日(金)は節分
各クラスで、なぜ豆まきをするのかなど話し合いながら、豆入れの製作を行っています。
子ども達は自分の中にいる困った鬼を退治するために、一人ひとりが思を込め豆入れ作りました。
幼稚園の豆まき会は、2月2日(木)です。
自分で作った豆入れを手にし、「鬼退治頑張るぞー!」と、今から意欲を見せているこども達でした。
雪が降るのを心まちにしているこども達
「雪ってよーく見るときれいな形をしているの知ってる?」「えー本当」っと図鑑を食い入るように見ながら「うわぁ~」とため息をつくと……
「先生雪の結晶を作れない?」っとの提案から、雪の結晶作りをすることになりました。
紙粘土を、のばしモールをつけて思い思いの結晶を作りました。
出来上がると、「ほら、こんなふうにフワフワ落ちてくるよ」と空にかざす子も……
「ほーらここに雪の子どもがいますよ~早く降ってきてね」っと空にお願いする子どもたちでした
子ども達の願いが叶いますように 予報では今夜は雪模様……明日が楽しみですね